fc2ブログ

GW予定

ゴールデンウィークです。

クラスなどのお知らせ。

4/30(火) ボルボレッタ入門 通常どおり
5/1(水)  ノア銀座 ※休講
5/2 (木) アラベスク初級 通常どおり
5/3(金・祝)  ル・マグレブ(二子玉川)ショー    
    平日になかなか来られない方は、是非いらしてください
http://www.lemaghreb.jp/le-maghreb-moroccan-cuisine/index.html
要予約
TEL03-3709-2664

5/6(月・祝)ノア都立大 ※休講

5/6(月・祝)MNB(蒲田)主催ワークショップ祭り
17:00-18:00 オリエンタルベーシック ワンランク上を目指す方のためのメソッド
18:30-20:30 ジルを使った振付(オリエンタル)楽しくジルの強化
申し込みはコチラ

GW明け、10日には
チサコ&ノエルのBar-Fatimaでのショーもあります。
エンターテイメントショーでお待ちしています!



ちなみに、今年も恒例の
ガマール&ハリードのインテンシブコースを受講中です。
いろんなフォークロアを習ってますが
やはり私的に
マックスがマンブーティーとすると、
あとは「あれに比べれば楽勝(体力的に)」みたいな。

ワークショップ

5/6のMNBワークショップ、何やるのですか?
と聞かれましたので、
ここでお知らせします。

①オリエンタル・ベーシック
すべてのスタイルの基礎となる部分。
立つ時の重心一つで、
上手く回転が出来たり、出来なかったり。
週1~3回程度のレッスンで腰痛になっている方は、
重心から見直したらいいかも。
知っていればとっても簡単!
でも知らないと腰痛になったり膝を傷めたり。
踊りの基礎は「知ってる」か「知らない」かで
運命の別れ道かもしれない・・・
それぞれの人に、必要なストレッチと、
不要なストレッチとか。
腰痛とか、気になる方は是非。

おまけの利点としては、長時間に及ぶ海外講師のWSなどで
立っているのがすぐに疲れる方、それも解決しますよー。
重心って大事!


②ジル振り付け
短いオリエンタルの曲です(Zai el hawa)を予定。
ジルの音色を細かく叩き分けて、
音楽と動きを飾る。
ジルの叩き方バリエーションを学び、
ジル強化にはもってこいです!





ジル

ジルとかサガットとかいいますが
フィンガーシンバルが習いたい人、多いです。
しかし、
挫折する人も多いです。

経験上、カルチャースクールなどで生徒さんの希望でジルを始めると、
どんどん出席率が下がる。
すっごく簡単そうに見えるのに、
まったく思い通りにならないのですよ、最初は。

かくいう私も、「これは大変だー」と思ってましたが、
何度となくジルを叩いて舞台に出る機会があり、
(なんと、ソロで)
練習中のある時「神経回路がつながった」という経験をしました。

子供の頃にエレクトーンだのピアノだのやっていた、
アレと同じ回路でありました。

ジルで踊る良い所は
音楽の表現を自分で自在に出来るところ。
CD音源でもライブ感が出るし、ミュージシャンと一緒の時も
自分の表現したい事を音で伝えられること。
だと思う。
イベントで音響トラブルに遭った時(急に音が出なくなった)
そのままジルで踊りきったこともあります。
そう、
ジルだけが味方になってくれる事もあるのです。



来月、ジルのクラスが2回あります。

5/6(月・祝)
蒲田のMNBにてジルの振付WS
オリエンタルの短い曲をジルを使って
ドラマティックに踊る!!
(ジルの基本的な叩き方等、経験者対象)

5/19(日)
ボルボレッタ中級クラスにて代講。
先日のドラムソロwithジル 振付の続き。


ジルが楽しくなって帰れると思いますので、
ぜひご参加ください!






アルマース

スタジオラピスのイベント、アルマースVol.20に
ゲストで呼んでいただきました。
20回目というのもビックリですが
それでも出演希望者が多すぎて、
エントリー出来ない方のほうが多いとか・・・
そのくらい、熱心な方が多いのです。

ソロあり、デュオあり、グループあり、
エジプシャンダンスがメインで衣装もすごく豪華!
観覧席を準備していただいたので、堪能いたしました。
小学生が大人顔負けなダンスを披露して
大盛り上がりなシーンもありました☆写真撮りたかった~

インストラクターの皆さんと。
てきぱきと進行されていて、流石です
IMG_1724.jpg
私は1部ではオリエンタルを、
2部ではカメリア扇ベールと、ジルの曲を。

ガマールのエジプトツアーで一緒だったり、
ワークショップでもいつも会うメンバーですが、
ゆっくり打ち上げできたのは初めてかも。
・・・笑いすぎ&楽しすぎでした。
2次会が終わるころには、空が白み・・・(笑)

後日、3次会も予定されてます。

今月のショー

色んな事UPするのが 遅れています!

年明けから3月までの怒涛の日々に一区切り。

4月13日(土)アルマースVol.20@驢馬駱駝
スタジオラピスのイベントですが
詳細不明・・・・
超人気イベントで、毎度あっという間にsold outなのだそうです。
すごいですね☆

4月20日(土)ベリーダンスショー@SHURU
美しいステージのある、素敵なペルシャ・レストランです。
衣装や小物のショップも併設、
とっても楽しいので、ぜひ遊びに来て下さい。
注)ディスコタイムがすごいので、ヒートテック厳禁!
20時~ショースタート

レギュラー・ショー 
ル・マグレブ(二子玉川)
第一・第三金曜日 21時~ショースタート
オシャレなモロッコレストラン。
インテリアの美しさと、エキゾチックなお料理を
お楽しみいただけます。

ついでに、
5月10日(金)
Chisako&NOEL アラビアンナイト@Bar FATIMAです
あまりのエスカレートぶりに、本人たちが息切れ寸前?!
というわけで、マニア必見。


プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク