fc2ブログ

マグレブ10周年パーティー

素晴らしいパーティーでした。
お料理の写真撮りたかったですが、
出てくるなり、あっという間に皆で食べていたので、
撮る暇もアイデアもなかった。
大きなお魚のグリル、ローストチキン、クスクスパエリア・・・
お店の看板メニューがわんさか!
シャンパンをいただいたり、
本当に贅沢なパーティーでした。

特別イベントなので、木曜クラスからよしこちゃんとはなちゃん、
そしてダルブッカ奏者のアブダッラーにもショーに参加してもらいました。
これも写真撮り忘れたし。

久しぶりにオーナー二人も揃い、
色んな話に花が咲き、夜明けまで宴が続きました・・・

ご参加下さったみなさん、ありがとうございます!
そして
開店10周年、おめでとうございます!!!

kamelliaワークショップ

はやいもので、もうあと一つで終了です。
今年は小道具を使った振付が多く、毎日が新鮮。
o0640064012156993242[1]

こちらは先週のショー@大倉山記念館
場所の素晴らしさ、伝わるかな
o0480064012149080260[1]
o0480064012152230224[1]

kamelliaショー終了

2日間にわたる今年のカメリア・ショー、終わりました。

1日目の大倉山記念館のほうに、出演いたしました。
残念ながら大倉山記念館の外壁の工事中につき、外側にシートがかかっていたのですが、
内側は本当に格調高く、素敵な場所でした。
DSC_0005.jpg
(扉の向こうがホールです!)

関西と関東のアラブミュージシャンが結成した「セントヒトヨ」の演奏が
素晴らしく、その完成度の高さに驚きました。
こんなチームが出来たなんて、驚きです。
このチームの存在が日本のアラブ音楽シーンを引き上げるに違いない!!!
と、思います。
本当に、これから楽しみ。
もはや、東京だとか大阪だとか言ってられない時代だよね。
ほんと、気持ちよく踊らせていただきましたよ。ありがとう!!

大倉山のほうはホールの設計上、他の演目が見られなかったのですが、
翌日の工房花屋さんでのショーはスタッフで入りましたので、ばっちり見ました。
毎回衣装も内容も(音楽は同じだけど)違うカメリアさん。
そうやって3回公演を自分のテンションを保つようにされているのかな。
最後の回には、見たかったあの衣装でのパフォーマンス。
パリのカメリアさん宅で見たDVDの衣装・・・・「ノエルちゃんがあれがカッコイイっていうから、
持ってきたのよ」と★
ほんと、怖いくらいにカッコイイ・・・映画のワンシーンのようでした。
しかしパリからあれを運ぶとは、完全に重量オーバーでしょう・・・

今回は計3回公演(2日目は昼の部と夜の部がありました)でしたが、
生演奏で臨場感が味わえる範囲の大きさのハコでしたので、
あっという間に完売して、見られなかった方が多かったと聞きました。
ぜひ、来年をお楽しみに!
日本が誇る伝説の舞姫カメリアの踊りを見逃さないで!



クラスのお知らせ

クラスのお知らせ

休講 8月20日(月)NOA都立大初級
お間違えの無いよう、お願いいたします。

今月のレッスン内容
月曜 ジル ※ジルをご持参下さい
火曜 Zeina オリエンタル振付
水曜 Zeina(基礎クラス), Ana ho(初級クラス)
木曜 Amani オリエンタル振付

マグレブ10周年パーティー!

DSC_0001.jpg

二子玉川の本格的モロッコ料理店「ル・マグレブ」が
開店10周年を迎え、記念パーティーを開催いたします。

モロッコといえば、タジン鍋や、インテリアなどが
日本で近年注目されています!
その流行の最先端を行くお店でもあります。

当日はフリーフード!
ベリーダンスショー、その他イベントもあります。
ぜひご参加ください。

8月25日(土)@ル・マグレブ http://www.lemaghreb.jp/
19時スタート
お一人様 5000円
(フリーフード&ドリンクチケット5枚付)

ベリーダンスショー出演/NOEL、Yoshiko&Hanahiro(NOEL's Students)

ご予約 03-3709-2664

カメリアWS

大人気のカメリアWSについて
質問をちょこちょこ受けるので、ご説明しまーす。

24日のドラムソロwithサガット(ジル)
パリで10代のダンサー達が躍っているのを見ましたが
ノリノリのビートに合わせての可愛らしい振付でした。
サガットを鳴らすので結構ハードだと思いますが、
これはカメリア姫の得意技でもあるので、一度受けて見るのは良いと思います!
(他のダンサーでドラムソロをサガット付きでやってるのは見たことなし)
皆で練習するので、サガットが苦手でも適当に打てば、なんとかなります!

25日のファンベール
いわゆる巷で売ってるファンベールではありません。
カメリア姫が考案した、韓国の大きな扇にパリの生地屋で厳選したシルクが貼ってあり、
開くときに「バン!」と大きな音が出ます。
扱いは普通のファンベールとはだいぶ違いますが、
それ以上に相当舞台映えする小道具です。
私は絶対にこっちのファンベールをおススメ。
レンタルできるので、ぜひ受けてみて。

25日 ベール
Hafezの名曲Ahwak。何年か前にもWSでやってましたし、
ショーでもやりました(私も踊りました)
とにかくロマンチックで美しい!
カメリアベールで踊ることをおススメします。
なぜかというと・・・・・
この曲の意味と深くかかわるので、受講してのお楽しみ!!!!
カメリアベール持っていなくても、借りられます。

26日 タンバリン+ジプシースカート
これはパリで大人クラスのダンサー達が踊っていました。
スカートひらひら、タンバリンを打ち鳴らし、相当楽しげな曲。
タンバリンをお持ちでない場合は、
段ボールを丸く切り抜いて代用しても練習になります。

27日 インテンシブ
カメリア姫ならではの、音楽講座。
オリエンタルダンスにもたくさん使われているWARDAの曲についてお話を聞きます。
カメリア姫の知識は半端ないです。
ただ一人、東洋人として現地で踊っていた彼女ならではの努力のたまもの。
外国人ゆえに、人の100倍勉強したそうです。
日本語で聴けるのですから!!!


トルコ

「世界ネコ歩き」という番組を見ていたら
イスタンブールが出てきました。
ネコの聖地と言われている街、ということは
去年行ったときに知りましたが
街全体でネコを飼っているのです。
適当にみんなで餌をやって、適当に名前をつけて、
ネコは店番などやっているけど、そこの家のネコではないので
夜はどこかへ帰っていく、という。
私のように、ネコ好きのネコアレルギーにはピッタリな距離感。

トルコはエジプト同様、オリエンタルダンスの聖地。
エジプトより相当ハードル低いので、行ってみるといいですよ!
感覚がヨーロッパだけど、アラブの香りもするという
とても素敵な所です。音楽も素敵。
お腹も壊さない(※重要)

そんなトルコを紹介するサイトが出来たそうです。
これから色々情報が載っていくと思うので、チェックしてみてください。
http://www.turkey-beauty.com/index.html

カメリア・ショー

PARISの舞姫Kamelliaが今年も日本にいらっしゃいました!
毎年の楽しみです。
カメリア姫については、そのドラマチック過ぎるダンス人生が
雑誌「ベリーダンスJAPAN」に連載されていたので
チェックされていた方も多いと思います。
本当に、映画になってもいいような波瀾万丈な人生・・・。
エジプトの黄金期にナイトクラブで踊ったり、
モロッコ国王の前で踊ったり
苦労話も交えて、彼女の経験を日本語で話が聞ける所もポイントですので、
ぜひ、WSも受けてみてください。
ショーとWS、両方が理想ですが、どちらか一つ、という場合は
どんなダンサーの場合でもそうですが、ショーを観ると良いと思います。

今年のショーは生演奏!
関東・関西のアラブ音楽家が結成した「セントヒトヨ」アンサンブルです。

私は18日の横浜公演のほうに出演いたします。
東横線「大倉山」にある、大倉山記念館という歴史的建造物の素敵な西洋館。
夢のようなヒトヨになると思います。

オリエントに陶酔 1st公演
Ivress d'Orient vol.1
2012.8.18.SAT
19:00 開場 19:30 開演
会場:大倉山記念館 ホール1
http://o-kurayama.com/​access.html
横浜市港北区大倉山二丁目10番1号
東急東横線「大倉山駅」より徒歩7分

演奏
『 セントヒトヨ 』
 加藤吉樹 oud 秦進一 violin 及川景子 violin
 サンペー req アブダッラー tabla
出演者
カメリア
Huleya, Izumi, Megmayya, N​oel, バービーマコ
前売り4,500円 当日5,000円
お申し込みはこちらのカートより:http://​almistarmis.cart.fc2.com/
お問い合せEメール:kamellia.show201​2@gmail.com
プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク