fc2ブログ

無事に

ナイル・グループ・フェスティバル@カイロ より戻りました。
今回は最初から最後まで体調も良く、
色々な体験ができました。
ワークショップはもちろん、スター達のショー三昧・・・・
予定していなかった、フェスティバルのパーティー・ショーに出演も。
また後日、旅のお話をいたします。


ナイル・グループ

初参加してまいります!
沢山の友人達が参加するので、ちょっと楽しみ。


六本木はベリーダンスの街

というタイトルのライブに今日出演してきましたが、間違いではありませんでした。
同じ六本木で、すぐご近所のスーパー・デラックスでアイニー3+SAMの
濃ゆーーーいショーがあったのでリハーサルを見学(笑)
NEC_0041.jpg
仲間達の踊りには、いつもパワーをもらえます。

さて、皆のパワーを頂いて私は一人トルコ世界へ。
サズの藤井さんとは初共演ですし、トルコ音楽自体、踊るのは初めて。
フォークロア色が強いです。
ちなみに、トルコのダンサーも私達と同じようにエジプトの音楽で踊ります。
そういった意味でも、フォークロアの曲をオリエンタルダンサーが踊るのを
見たことないので、自分的には挑戦でもあり・・・・
女子達には「新鮮だった~」との感想を頂きましたが・・・
元気な歌モノや、9拍子が多かったからかな。
平日にも関わらず、お越し下さった女子の皆さん、ありがとう!

ライブ終了後は、スーパーデラックス組と合流して打ち上げ。
大所帯で女子ばっか20人ぐらい。
相当大勢の出演者がいたみたいです。
私一人紛れても「あれ、出てたっけ?」みたいな状態。
面白い話の連続で、笑いすぎ。
スタジオ「ヘルワ」には、妖精が出るらしい。(ぽにょ?)

リハリハリハ

朝11時~17時までリハ(ボヘミアン・カフェ)
渋谷クラス後、発表会稽古。
今日は朝にチラっとしか太陽見ていません。
ご飯食べる暇もなし。
こりゃ大変・・・・と思うのは、やはりボヘミアン・リハ。
リハといいつつ、話合いがほとんど。

それにしても、野獣の汗は凄い。○×△・・・・!
しかも野獣がなんと、あの曲を踊ってしまう!うっそー
オリエンタル派の女子がひっくり返るかも。

月曜発表会チームは練習の成果が現れてます!
着々と積み上げる姿勢が素晴らしいです。





Desert Swirl

無事に終えました~
この場に来れて良かった・・・・と楽屋で実感しました。
他のスケジュールとぶつかり合って、出られるかどうかで夏の間、ドタバタしてました。
(オーガナイズのトモコちゃんには随分迷惑をかけました・・・)
そうこうして同期ダンサーや仲間とリハーサルで顔を合わせる段階に来ると、
なんともいえない喜びがあるものです。
・・・そういえば、裏話をいうと、このショーの本来の目的である
アメリカのウード奏者を日本に紹介する・・・・という懸案は
彼の急なドバイ行きによって、アッサリなくなりました。
が、もはやそんなの関係ない状態になっていました。
ダンサーそれぞれの選曲もかなり見応えあって、相当豪華なショーとなり、
参加させてもらって楽しかった!
寒い中来て下さったお客様、ありがとうございました!

リハ続き

昨日の野獣リハに続き
今日はNYから帰国してきたLaleを交えてのDesert Swirlリハ。
向こうのレストランなどで大活躍中のLaleですが
レストランでも生演奏なのだそうです。すごいですね~。
しかし、踊り手も楽団もお店に雇われた者同士なので
一緒に創るというものではなく、楽団のレパートリーに合わせてのショーだそう。
(相当、即興力や融通が利かないと務まりませんね!)
ということで、今回のような仲間が集まってのイベントがとっても新鮮だそうです。
NYではUm Kulthumuで踊る機会がほとんどないそうなので
東京で炸裂してくれそうです。
しかし、前売り券は完売しています・・・予約済みの方、ラッキーです。
私も参加できてラッキー。皆、いい踊りなんです。ずっと見ていたい。

昨日の野獣リハのほうは、音楽性の違いから手探り状態が続いてます。
去年も完成品に至るまで作曲しなおしたり、何度も何度も変更を重ねましたが、
今年もまたそのような事になるのかな。1歩進んで2歩下がる、を繰り返す日々。
それでも異ジャンルの踊り手との交流はいつも新鮮で楽しいです。
なぜ皆フラメンコダンサーは、私に「自分も白い衣装持ってますよ」と申告してくるんだろ?
こちらのイベントは全然宣伝活動も行き渡ってないので、(呑気の集まりらしい)
今なら、野獣の汗が飛んでくる特等席が取れます!(去年だったらプレミアム・シートで特別料金だったような場所です) http://www.bohemiancafe.info/

長い火曜日

発表会稽古が始まった、ということで
週の前半が濃厚になった・・・
月曜は渋谷クラス+稽古
火曜は2時半から稽古、そのまま初級クラス、入門クラス。
あっという間に8時。最も長い日。
(さらに「正宗坦々麺」なんてするから、余計に長い。
Yっきー・・・いつも長話につきあってくれてありがとう。)
追い討ちをかけるように、水曜日は野獣なI・Sさんとのリハ。
汗がキケン
(A1、2、3 ←一番ノリ??を予約済みの女子もキケンです)

師走に向かって濃ゆい日々になりそうです。

今週はDesert Swirlです。
豪華キャスト!









プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク