fc2ブログ

Sandraさんのショー

Sandraさん初来日パーティー!
とても楽しく美しい時間でした。
美しいSandraさんの踊りを堪能。
バックステージでは気さくで優しい人柄にも触れ、ますますファンに。
DSCF1269s.jpg

近くで見れてよかった~!
今日のワークショップを通してみても、
アメリカのベリーダンサーは本当に切磋琢磨されてる!という印象。

とてもとてもハッピーな2日間でした。




アメリカからSandra初来日!

今度の週末は素敵なイベントがあります!


1月26日(土)

Bellydance Party with Sandra
@驢馬駱駝(ろまらくだ)
東京都中野区東中野2-25-6 PAO COMPOUND 9F  tel: 03-3366-1310

18:00(開場)/18:30(開演)~20:30

チケット¥3,500(前売り)/¥4,000(当日) <1ドリンク&軽食込み>
 
出演 Sandra、Noel、Huleya その他...

予約・お問合せhttp://www.bellydance-usa.com/

アメリカで大人気のベリーダンサーSandra初来日!
去年のRakkasah Westで私の目を釘付けにしたダンサーさんです。
「Bellydance Connection」等DVDにも多数出演しています。
ぜひぜひ、実物を見にいらしてください。
25日~27日はワークショップも開催されます。

b984.jpg

今日のマグレブ

今日のマグレブはアットホームな雰囲気。
なんとほぼ全員が(男性も!)皆一緒にワイワイ踊ったりして。
積極的に楽しむ人々の集いでした~

今日も来てくれた同級生M。
すっかり常連の彼女は、自分でドリンクをオーダーメイドしてるし。
「○○を△△で割ってチンして」だって。
自分の家か?

この冬のマイブームはゲルマニウム温浴。
という話をMと語っているうちに、だんだん入りたくなり、
「今から行こう」と。
その時既に午前零時。
ということで朝までやってる新宿のお店へ。
そこはMの行き付けらしい。
着替えをしてゲルマに20分、さらに岩盤浴15分がつくシステム。
ゲルマの時点でかなり汗をかくというのに、
さらに岩盤浴って・・・・・・しかも身動き取れない筒の中で横たわって
じっとしなくてはならない。
案の定、こらえ性の無い二人は15分もたずギブアップ。
暑い!

ゲルマに20分入ると600Kcalも消費するそうです。
運動で言えば、エアロビクス2時間!
これはダイエットの人におススメです。
帰りにラーメン食べなければ。。。。。。

新年会シーズン

正月気分も抜けて、今週あたり新年会シーズンでしょうか。
楽しい新年会に参加してきました~
まず、カフェ・ボエミオ新年会。
お店を半貸切でビデオ鑑賞会。
なんでフラメンコダンサーって歩くの遅いの?とか(笑)
皆でワイワイ、大笑いしながら。
ビデオでみてもカッコいい舞台でした!
なんかまたあのドキドキが蘇る・・・・・・・
今年もこんなショーがあったらいいなぁ!!!!

今日はオランダ時代のクラス新年会。
駐在期間は人それぞれなので、全員とかぶっていなかったりするのだけど、
どういうわけか、皆ずっと一緒にいたような感覚。
今日の裏テーマが当時絶大な人気を誇ったという、ある男子。
(私は会ったことない)
その場にいた女子のほぼ全員がその男子を目的に集っていた!!!
どんだけ人気あるのよぉ~?
中には仕事を休んで遠くから来ていた女子もいるといのに、本人欠席。
女子たちの落胆ぶりと、他の男子たちの「あの、自分たちは・・・?」ぶりが
笑えた。
そこまで話題になる「小学校のヒーロー」の現在が気になる!
次回は私も仕事休んでまで参加しそう。


初マルマラ

今年に入って初のマルマラでのショーでした。
これまでで一番賑やかな夜となりました!
まさに「集まる日」だったようで
ヨーガの先生とクラスの生徒さん達、
火曜クラスのK子さんY子さんとKさんご一行さま、
フラメンコミュージシャンご一行さま。
その他、わざわざこのショーのために来てくださった女性たち・・
新年のスタートが賑やかだと、おめでたい気持ちになります。
ヨーガのE子先生の華麗な舞いでダンスタイムは大いに盛り上がり
(うちのクラスのメンバーよりノリノリの舞いで・・・・笑)
ダンスに誘うと「やったー!」と出てきたE子先生・・・・・
皆も見習って欲しいものです。
ダンスのショーの後は、フラメンコチームのミニ・ライブもあり、
なんとも豪華な夜となりました。
この日に居合わせたお客さんはラッキーだったかも。

クラス開始

日常のクラスが始まりました。
年末年始、たしかに運動不足ではありましたが、
なんと筋肉痛に・・・・
時々感じていたのですが、しばらく休んだ後に動くと
とても気持ちがよく、ストレッチなんかも
疲れがたまった状態の時よりもずっとやりやすくて
ついつい、やりすぎる・・・・結果筋肉痛ってことかな??
久しぶりに皆と一緒に体を動かすのは楽しい。

今日は新年会も。恒例の焼き鳥屋さんへ。
焼き鳥ってあなどれませんから。
「これは」と思える焼き鳥にはなかなか出会えません。
シンプルな料理なだけに、素材が命なのかも。
美味しかった・・・・・・
火曜クラスは調和のクラス。
いつもそう思います。年齢もバラバラなのに
この調和は素晴らしい!

賀正

あけましておめでとうございます。
お正月はゆっくりしました。
ゆっくりし過ぎな感じもあり、体がなまって良くないかも?
とちょっと心配するほどでしたが、
休みって大事。
年末に痛かったところもすっかり治りました。
年に一度、こうしてゆっくり過ごすのは意味があるのかも。
昔の日本人の知恵かもしれません。

今日は仕事始め。
マグレブでのショーの日でした。
こんな正月早々、モロッコ料理を食べる人いるのかな?
と心配していましたが、結構沢山のお客様が。
98%女子祭り。
同級生Mも駆けつけて来てくれた。(てか、呼んだ
先月出演していた芝居「仕掛け屋本舗」の裏話やら(おもしろーい!)
観に来てくれたカフェ・ボエミオの感想などなどなど。
昔から素晴らしい感性のある子で、言う事がいちいちツボ。
Mは歌手でもあり、歌の話を聞くのも楽しい。
歌う人と踊る人って似た感覚があるような気がします。
身近にこういう話が出来る友人がいるのは嬉しい。
今年の年末も仕掛けや本舗の舞台があるそうで、今から楽しみ!
今年も期待してるよ、M!

来週からはクラスも始まりますが、
皆に会うのが少し待ち遠しい感じでもあります。



プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク