大晦日です。
2007年ももうすぐ終わり。
皆さんのお陰で、充実した一年でした。
ありがとうございました!
スタジオの皆、カルチャーの皆、共演の皆さん
応援してくださった皆様に感謝です。
年賀状とか作ってると朝になります・・・
よいお年を!

忘年会シーズンです。
写真はジプシー部の忘年会。
10人ぐらいの集まりで、ここまでやるか?
というような本気のパフォーマンスの連続!
芸人ぞろいです。
私も友人と一緒に踊ったのですが、
振付覚えるのに徹夜しました。
忘年会でここまでやるか??
クラスの娘たちとの忘年会も。
クラスではゆっくり話す機会がないメンバー同士の
情報交換や、やっぱり欠かせない女子トーク。
それぞれのクラスで会話に特徴あります。
月曜クラスは食べ物の話とか、占いの話とか
乙女系な感じ・・・
火曜クラスは完全な女子校トーク。
「どんだけ~」
突っ込みに鋭さもあり、なかなかです。
私もついつい突っ走り。
ともあれ、
美味しいごはんと楽しい会話は女子の特権ですね。
女子トークで大盛り上がりだった
「カフェ・ボエミオ」の回想録がアップされてます。
アップされてるの、ずっと気付きませんでした・・・
楽しみにしていた女子たち、ごめん。
http://cafe-bohemio.com/memoirs.html来年の目標とか、まじめな話を聞くのを全く忘れていたな・・・
まぁ、楽しい忘年会だったので良しとします。
火曜マダムクラス(昼間クラス)は新年会を予定。
こちらも楽しみにしています。
来年は皆でハフラパーティーをしましょう!
16日のマルマラカフェですが、小さなお店なので
予約で満席となっております。
今後ご来場を希望される方はカウンター席、
少し見にくいですが奥のほうの席のご案内となり
チャージは割引となります。
本当にいろいろありました。
山アリ谷アリ。
どれもこれも濃い思い出ですが、特に印象的なのは・・・
マニアの人なら「あぁ、そうだった~」と思うでしょう。(笑)
年明けの座長公演「真冬の千夜一夜物語」。
すごいエネルギーを感じる、忘れ得ぬショーでした。
チュニジア帰りの常味氏がすごかったんです。
2月はフラメンコギターと和太鼓との初コラボに挑戦。
これは貴重な体験でした。
黒潮の路、というオリジナル曲が印象的だった。
そして3月に毎年恒例アメリカのラッカーサフェスティバル、
4月は野性味溢れるフラメンコダンサー・稲田進さんと
コーヒールンバ@Nomad Club
6月~7月エジプトでお腹を壊し
8月に座長公演「真夏の千夜一夜物語」
なんだかんだいってもこれは最高の舞台だった!
奇跡的な感じ。
そしてまだ鮮烈な印象の残る「カフェ・ボエミオ」!
王子なフラメンコダンサー・伊集院史朗さんとデュオ。
これはビデオ見て驚いた。完璧。笑
そして、あれほど大掛かりで贅沢なステージは、
私のダンス人生ベスト5入りといってよいです。
こうしてみると、
どっぷりアラブ世界の千夜一夜とフラメンコダンサーが交互に来た、というか。
コラボの年でもあったみたいです。
今年最後のイベントは
少し肩の力を抜いたカジュアルな雰囲気の
マルマラ・カフェ。
トルコ料理食べながら、楽しいライブ、という感じです。
16日(日)、下北沢のトルコレストラン「マルマラ」にて。
木曜は高校の同級生の出演する芝居の舞台@俳優座劇場へ。
声優さんとしても有名な水島裕さんが座長をつとめる
「仕掛け屋本舗」へ大抜擢出演となった同級生なのでありました。
すごいすごい!
プリンセス天功のイリュージョンを手掛けるチームによる
仕掛けがいっぱい。
うまくお芝居の中に取り込まれ、幻想的で、一気に見る人を
物語の世界に引き込む。イリュージョンって凄い。
物語はいわゆる「あの世」に入る入り口が舞台で
生き返る道を選ぶ人、生まれ変わる道を選ぶ人、
そのまま「あの世」にとどまる人のコメディ・ドラマ。
同級生はちょっとヤンキーな天使の役。
イリュージョン的な照明で登場した瞬間、
はまり役な姿に同行した同級生一同大笑い!
それにしても、同級生M、良かったぞ!!!
金曜は大阪へ。
某老舗ファッションブランドのクリスマス・パーティー。
前回銀座にも呼んで頂きましたが、
大阪はまた全然雰囲気が違いました。
とにかく華やか。
移動で地下鉄にも乗りましたが、エスカレーターの
立つ側が東京は左ですが、大阪は右。
台湾や香港と同じなんですね、コレ。
そして、こっちで「スイカ」とか「パスモ」に当たるカードが
「イコカ」。
なんだか笑えるネーミング。
帰りに乗ったタクシーの運転手さん、会話しまくり。
いいなぁ、関西。
そして今日は
偶然友人に教えてもらって、パレスチナの子供たちの支援をする会の
催し物へ。
常味氏率いる楽団「ファルハ」が出演するということで!
ファルハのコンサートは久しぶりでしたが、
やっぱり大好き!!!!!!!
日本一好き!!!!
弦楽器で奏でるアラブの音楽の美しさにウットリ。
今回はエンタ・オムリを松本泰子さんが歌う!という目玉つき。
エンタ・オムリは私にとって今年のベスト1。
もっとも沢山聴いた思い入れの曲。
年末に聞けるなんて、なんだか一人紅白歌合戦気分。
今日は太田恵資さんの即興ソロに持っていかれました。
最後は歌ってしまえーー!みたいな感情の高揚感が。
そう、最後は歌ってしまいたいの。
でも普通の人はなかなか歌う技術がないものですが。。。。
すごいな、太田さん。
なんともう師走です!
ことしもあと一月だなんて・・・・
12月のおしらせ
7日の第一金曜は、大阪でのイベント出演のために
マグレブの出演はお休みいたします。
ご注意くださいませ。
16日には下北沢のトルコレストラン「マルマラ」にて
ライブに出演します。
アラディーン小編成の演奏で
タニシュクと初共演。
ちょっとした企みをしてますよ。
20日は通常営業のマルマラでのレストラン・ショー
21日は今年最後のマグレブでのショーとなります。