fc2ブログ

パリのレポート

パリ公演のレポートを、アメリカ在住の日本人女性のサイト
"Raqs Sharqi -The Joy of Dance-”で紹介していただけることになりました。
みなさま、お楽しみに♪
以前にもインタビューを載せていただいたのですが、
それを彼女が英訳してくれて、
その英訳記事を偶然オランダのバレエ友達が見つけて読んでくれました。
えらく感心したとメールをもらいました。
地球一周して、友達に今の自分のやっていることを分かってもらったわけですが・・・
私が英語できないばかりに、無駄に地球一周した、とも言えます。
その友達とは毎晩Facebookでコミュニケーション取っているのですが、
それがメールではなく、農場ゲーム。
これは言葉は不要。
畑を耕し、収穫する。
友達の畑を訪ねて、肥料をやる手伝いをする。
以上。
しかし意外とあなどれないのです。
友達の畑の状況を見て、今日も元気だな、と確認できる。
作物が枯れていると心配になりますから。

コメントの投稿

非公開コメント

Raqs Sharqi -The Joy of Dance-

ノエルさん

Raqs Sharqi -The Joy of Dance-をご紹介頂き有難うございます。ノエルさんのブログにご紹介して頂けるとは本当に光栄です★

このフェイスブックファンサイトでは、世界中のオリエンタルダンサーやミュージシャン、デザイナーと双方向にRaqs Sharqi情報を共有することが出来ます!英語に日本語訳も付けていますので、是非日本のオリエンタルダンサーの皆様にファンになって頂けたらと思っています。

又、Raqs Sharqi -The Joy of Dance-を日本のオリエンタルダンサーの皆様と共に作り上げていければと望んでおります。
読者の皆様のご意見、ご要望、ご提案も大歓迎です:)

日本のオリエンタルダンサーの皆様とフェイスブックファンページRaqs Sharqi -The Joy of Dance-にてお会い出来ることを楽しみにしております❤

Re: Raqs Sharqi -The Joy of Dance-

有希さん

コメントありがとうございます。
そして、さっそくのUPありがとうございます。
あのサイトはとても充実していて、とても面白いです。
多くの方に読んでもらいたいですi-189



プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク