早起きは三文の得?
夜行性ダンサーが、珍しく朝9時から打ち合わせ。
6月22日に、スタジオ主催のコンサートがあるのです。
ウードの常味氏を中心とした5人編成の演奏で、アブドゥルワッハーブの曲ばかりで構成します。
今日は初打ち合わせ・・・
これまでにない、高貴で味わい深いコンサートとなりそうです。
普段あまり踊る機会のない、しっとりとした曲を踊ることになりそう
今からときめきます。常味氏の選曲で、というのがポイントですよ。人から見たNoelのイメージ、というのにも興味ありますし。
お楽しみなので、ここではあまり語りませんがネ。
午後は1ヶ月ぶりのヨーガへ。
ラッカーサへ行ったり、帰国後たて続けにライブやリハがあり
全然行けてなかったのです。
今日は午前中に神経を使ったので、かなり効いた!
今日のアーサナは雄牛(キツカッタ)、魚・・・・
魚の途中で落ちました。
先生のお話はいつも面白いですが、今日もまたまた。
快感ホルモン(病気を治す力もある)と破壊ホルモン(アドレナリン)について。
対照的なこのふたつ、同じ物質から出来てるそう。
なにが原因で働きが変わるかというと、「気持ち」。
前向きでいると快感ホルモンになり、後ろ向きになると破壊ホルモンとなるということ。
人間の体は気持ち次第、ということでしょう。
私、よくライブ後日記に「アドレナリンが~」とか書いてましたが
なんと、破壊ホルモンかよ~
今日はまだ後半戦アリ。
長い一日となりそうです。
6月22日に、スタジオ主催のコンサートがあるのです。
ウードの常味氏を中心とした5人編成の演奏で、アブドゥルワッハーブの曲ばかりで構成します。
今日は初打ち合わせ・・・
これまでにない、高貴で味わい深いコンサートとなりそうです。
普段あまり踊る機会のない、しっとりとした曲を踊ることになりそう

お楽しみなので、ここではあまり語りませんがネ。
午後は1ヶ月ぶりのヨーガへ。
ラッカーサへ行ったり、帰国後たて続けにライブやリハがあり
全然行けてなかったのです。
今日は午前中に神経を使ったので、かなり効いた!
今日のアーサナは雄牛(キツカッタ)、魚・・・・
魚の途中で落ちました。

先生のお話はいつも面白いですが、今日もまたまた。
快感ホルモン(病気を治す力もある)と破壊ホルモン(アドレナリン)について。
対照的なこのふたつ、同じ物質から出来てるそう。
なにが原因で働きが変わるかというと、「気持ち」。
前向きでいると快感ホルモンになり、後ろ向きになると破壊ホルモンとなるということ。
人間の体は気持ち次第、ということでしょう。
私、よくライブ後日記に「アドレナリンが~」とか書いてましたが
なんと、破壊ホルモンかよ~

今日はまだ後半戦アリ。
長い一日となりそうです。