バタバタとしてます
今月は入魂の舞@「真冬の千夜一夜」から始まり、
アラディーンの横浜、そして明後日は中目黒「楽屋」と
踊り三昧でございます。懲りずに観に来てくれる方に感謝。
共演者に感謝。
・・・そして周りの方々に感謝とゴメンナサイ。
精神的に一杯一杯の時もあり(ひどい時は不眠)、何かとご迷惑をおかけしてます。
メールの返事がすぐに出来なかったり、その他諸々ありそう
クラスの娘達(歳は関係ないよ)にも・・・
個人レッスンをキャンセルしたり、延期したりも。
ゴメンナサイm(_ _)m
ここのところ色んな方の個人レッスンをして思ったこと。
その人の学ぶ姿勢で色々です。
ハッキリと目的がある人にはとても有効だと思います。
人前で踊るための稽古とか。
ちょっと気になったのは振付を「覚えたい」ケースかな。
1曲順番を覚えたら「次も」なんて場合は特に。
私は振付師じゃないので順番教えてポイっという割り切りできませんし、
それでは時間とお金がもったいない気がするのです。
ただただ振付を学びたい場合は、海外から来る振付師のワークショップを
受けることをお勧めます!
私が一番伝えたいことは、ショーを通して表現しているつもりです。
(まだまだ、これからもずっと「勉強中」ではありますけど・・・)
さて、これから「ベリーダンスと音楽の夜」@楽屋のリハへ行って来ます!
落合ユミさんのゴージャスなオリエンタル、
そして予想外(?)イーチャンのオリエンタル三昧
大いに期待してまーす。
私も頑張るよ。
アラディーンの横浜、そして明後日は中目黒「楽屋」と
踊り三昧でございます。懲りずに観に来てくれる方に感謝。
共演者に感謝。
・・・そして周りの方々に感謝とゴメンナサイ。
精神的に一杯一杯の時もあり(ひどい時は不眠)、何かとご迷惑をおかけしてます。
メールの返事がすぐに出来なかったり、その他諸々ありそう

クラスの娘達(歳は関係ないよ)にも・・・
個人レッスンをキャンセルしたり、延期したりも。
ゴメンナサイm(_ _)m
ここのところ色んな方の個人レッスンをして思ったこと。
その人の学ぶ姿勢で色々です。
ハッキリと目的がある人にはとても有効だと思います。
人前で踊るための稽古とか。
ちょっと気になったのは振付を「覚えたい」ケースかな。
1曲順番を覚えたら「次も」なんて場合は特に。
私は振付師じゃないので順番教えてポイっという割り切りできませんし、
それでは時間とお金がもったいない気がするのです。
ただただ振付を学びたい場合は、海外から来る振付師のワークショップを
受けることをお勧めます!
私が一番伝えたいことは、ショーを通して表現しているつもりです。
(まだまだ、これからもずっと「勉強中」ではありますけど・・・)
さて、これから「ベリーダンスと音楽の夜」@楽屋のリハへ行って来ます!
落合ユミさんのゴージャスなオリエンタル、
そして予想外(?)イーチャンのオリエンタル三昧
大いに期待してまーす。
私も頑張るよ。