Lulu 3日間
ブラジル・ベリーダンス界のカリスマ
Lulu Sabongi先生が来日し、
ワークショップ、ガラショー、お食事会と参加しました!
土曜日はワークショップを2つ受講。
2年前同様、とても細かいベーシックの動きについて学びました。
今まで「きっとこうなんだろう」と思っていたことを確認できた感じ。
特に足の使い方。
こんなに細かいティーチングメソッドがあるというのは
外国人としてエジプシャンスタイルのオリエンタルダンスを
探求し続けるLuluならではでしょう。
豊かな経験と知識もすばらしい。
ブラジルに行きたいなーーーーーなんて思いました。
しかしワークショップは合計6時間。
フロアが固かったこともあり、疲れたなぁ!足が棒・・・
日曜日はガラショー!
ワークショップでたまった体の疲れをドリンク剤で流し(?)
ホテル・クラスカへ。
なんてオシャレなホテル。
飾りつけもオシャレで、天井から垂れ下がったベールの向こうに
シックに正装(?)したアラディーンたち・・・
エジプトのオーケストラみたい。
そして驚いたのは観客動員数!会場に入りきらないほどで、
実に200人以上の方々が集まりました。
1部のショーで出て行って、その人の多さにビックリしました。
ありがたいことです!!
そしてLuluの踊り、袖から見ていて感動。
時差による寝不足、連日のワークショップ等でかなり疲れているにも
かかわらず、本当に軽やかな舞い。
2年前よりもずっとずっとパワーアップしているし、
とにかくスゴイ。
スターでありながら常に勉強し続けるその姿勢にも感動します。
そして今日はお食事会。新宿のルクソールバーへ。
ブラジルのスクールの話(ルルの下にインストラクター16人!という
ブラジル最大のスクールを主宰しているんです)
とか、色々。現在のエジプトの裏話とか・・・・
「ここからはここだけの話だから」と前置きした上で
かなり本音の話も聞かせてくれました。
信念をもって生きている人の言葉は重い。
でも言葉なんてそういう人には不要だったりもする。



さて、明日からは14日にせまった「千夜一夜withアラディーン」の
リハが始まります。
今回のガラショーで大きく前進したアラディーンに負けないよう
ダンサー側も頑張ります
Lulu Sabongi先生が来日し、
ワークショップ、ガラショー、お食事会と参加しました!
土曜日はワークショップを2つ受講。
2年前同様、とても細かいベーシックの動きについて学びました。
今まで「きっとこうなんだろう」と思っていたことを確認できた感じ。
特に足の使い方。
こんなに細かいティーチングメソッドがあるというのは
外国人としてエジプシャンスタイルのオリエンタルダンスを
探求し続けるLuluならではでしょう。
豊かな経験と知識もすばらしい。
ブラジルに行きたいなーーーーーなんて思いました。
しかしワークショップは合計6時間。
フロアが固かったこともあり、疲れたなぁ!足が棒・・・
日曜日はガラショー!
ワークショップでたまった体の疲れをドリンク剤で流し(?)
ホテル・クラスカへ。
なんてオシャレなホテル。
飾りつけもオシャレで、天井から垂れ下がったベールの向こうに
シックに正装(?)したアラディーンたち・・・
エジプトのオーケストラみたい。
そして驚いたのは観客動員数!会場に入りきらないほどで、
実に200人以上の方々が集まりました。
1部のショーで出て行って、その人の多さにビックリしました。
ありがたいことです!!
そしてLuluの踊り、袖から見ていて感動。
時差による寝不足、連日のワークショップ等でかなり疲れているにも
かかわらず、本当に軽やかな舞い。
2年前よりもずっとずっとパワーアップしているし、
とにかくスゴイ。
スターでありながら常に勉強し続けるその姿勢にも感動します。
そして今日はお食事会。新宿のルクソールバーへ。
ブラジルのスクールの話(ルルの下にインストラクター16人!という
ブラジル最大のスクールを主宰しているんです)
とか、色々。現在のエジプトの裏話とか・・・・
「ここからはここだけの話だから」と前置きした上で
かなり本音の話も聞かせてくれました。
信念をもって生きている人の言葉は重い。
でも言葉なんてそういう人には不要だったりもする。



さて、明日からは14日にせまった「千夜一夜withアラディーン」の
リハが始まります。
今回のガラショーで大きく前進したアラディーンに負けないよう
ダンサー側も頑張ります